一緒に作ろう、親子レシピ!電子レンジで「チョコマシュマロ」
市販の板チョコとマシュマロで、おしゃれな「チョコマシュマロ」を作りましょう!
かわいくておいしい「チョコマシュマロ」を作ろう
チョコレートでマシュマロを包んだ「チョコマシュマロ」は、簡単に作れるのでおやつにおすすめ。好きな形の型を使って作ってみませんか?
材料(6〜8個分)- 板チョコレート 2枚
- マシュマロ 60g
- 牛乳 大さじ2
型はシリコン製がおすすめ。お菓子用の型か、製氷皿でも作れます。今回はローズ型のプチマフィン型を使いました。1つのサイズは直径4cm×高さ3cm程度です。
1. ボウルに板チョコを割り入れ、湯せんして溶かす。
2.シリコン型に1のチョコを入れ、型の内側をコーティングするようにまんべんなく塗り広げる。冷凍庫に10分入れて冷やす。残ったチョコは底のコーティング用に取っておく。
3.耐熱ボウルにマシュマロと牛乳を入れ、600Wの電子レンジで1分〜1分半加熱し、マシュマロを溶かす。完全に溶けたら、冷やして粗熱をとる。
4.冷凍庫から2のシリコン型を出し、3のマシュマロを入れる。冷凍庫で10分冷やし、湯せんしたチョコレートでふたをしたら、冷蔵庫で1時間冷やして完成。
自由にアレンジしてみよう!
今回はミルクチョコレートとマシュマロを組み合わせましたが、チョコレートの種類を変えたり、マシュマロに砕いたナッツやコーンフレーク、ジャムを混ぜたりすると、違った味にアレンジができます。合う組み合わせを考えて、いろいろ試してみるのも面白そう!春休みにぜひ作ってみてくださいね。
ライター ロコ
曲げわっぱのお弁当箱で10年お弁当を作り続け、ブログで紹介しています。
UZUZUでは主にキッチン周りや料理についての情報をお届けします。
https://wa-ppa.com/