2020年12月28日 text by:黄野いづみ
浮き出る不思議な絵でステイホームを楽しく!【簡単工作】
冬休みに、お家時間を充実させたいという方におすすめ!
とっても簡単ですが、ワクワクする不思議なお絵描きをご紹介します。使うのは、紙と絵の具とろうそく。描いた絵が浮き出てきますよ!
絵が浮き上がる?!
お家時間が長い今、準備も作業も簡単な遊びをしたいですよね。そんなときにおすすめなのが、紙にろうそくで絵を描き、その上に絵の具を塗るお絵描き。描いたときにはほとんど見えませんが、絵の具を塗ると絵が見えてくるので、子ども達はワクワク。
今回は、雪の結晶を描いてみましたが、どんな絵でもOK。自由に描いて、親子や、兄弟、お友達と交換してみるのも楽しいですよ。
用意するもの
・ろうそく
・紙(画用紙など)
・水彩絵の具
・ネイル用スノーパウダー ※なくてもOK
・筆&パレット
浮き出る絵の描き方
1.紙とろうそくを用意します。
2.ろうそくで絵を描きましょう。強めに、太めに描くのがコツ。
3.ここではほとんど見えませんが、大丈夫。
4.上から絵の具を塗っていきます。描いた絵が浮き上がらない場合は、絵の具を水で薄めましょう。
5.ろうそくで描いた絵が浮き上がってきました。絵の具が乾く前にスノーパウダーを振りかけると、冬の雰囲気がアップします。
6.完成!
完成した作品を額に入れたり、色画用紙に貼ったりして飾るのも素敵です。
絵の具は、1色ではなく、いろんな色を重ねると、より幻想的な世界が作れます。
まとめ
絵の具を塗った瞬間、絵が現れるというワクワク体験。ひとりでも楽しめますが、親子、兄弟、お友達などと、ろうそくで絵を描いた後に紙を交換して絵の具を塗るのも盛り上がりますよ。秘密のお手紙も書けるかも。
簡単お家遊びで楽しい時間を過ごしてくださいね。
ライター 黄野いづみ
10年間の出版社勤務を経て独立。「子どもの輝く未来のために、子どもの心を育み親子でHAPPYに!」をコンセプトに、遊びの提案、豊かな感性や表現力、発信力の育成、子どもの心を育むコミュニティ運営などを展開中。ママそらディレクター、ピープルビヨンド(株) 取締役。2010年生まれの男の子&2016年生まれの男の子、二児の母。
http://mamasola.net/